金融機関で住宅ローンを借りると、ローンに団信(だんしん)が付いてきます。
正式な名前は「団体信用生命保険」と言って、住宅ローンの返済中に死亡した場合などに住宅ローンをチャラにしてくれる保険です。
名前を聞いただけではよく分からないですし、説明を聞いていたとしてもあまり意識していない方も多いと思います。
今回は団体信用生命保険、団信について説明しましょう。
住宅ローンは、かなりの高額を長い期間借入するローンです。
住宅ローンの返済中に、病気や事故などで死亡する可能性はゼロではありません。
万一そんなことになったら、残されたご家族に多額のローンが残ってしまう…
そんな事態を避けるために団信があり、ほとんどの金融機関の住宅ローンで団信加入が条件となっています。
団信は住宅ローンと抱き合わせで入る生命保険です。
住宅ローン残高以上の保険金が出るものではありませんが、団信と相殺されるので住宅ローンの残高が残ることもありません。
団信の死亡保険金の受取人は、住宅ローンを貸している金融機関で、遺族には入らない代わりに住宅ローンがゼロになるのです。
ご本人にとっては万一の際の憂いが無くなり、遺族にとっては借金が無くなり、金融機関にとっては貸したお金が全額帰ってくると、三方良しの仕組みなのです。
以前の団信は、死亡時と高度障害時(重度の障害)の場合しか保険が下りませんでしたが、
最近では、がんと診断されたら保険が支給(住宅ローンが無くなる)される「がん保険付き団信」、
がん・脳卒中・急性心不全に対応した「三大疾病保証付き団信」、
三大疾病に加えて高血圧性疾患・糖尿病・慢性腎不全・肝硬変などにも対応した「七大疾病保証付き団信」や
「八大疾病保証付き団信」なども登場しています。
団信は生命保険の一種なので、生命保険会社が取り扱っています。
保険料も当然必要なのですが、住宅ローンの金利に含まれているケースがほとんどで、個人で負担することはあまりありませんが、金融機関によって異なることがありますので、確認をお願いします。
今の超低金利の情勢では、団信の保険料は一体どこから出ているのか、ちょっと不思議です。
団信加入が条件となっている住宅ローンの場合、過去や現在の病歴によっては団信に加入できない可能性があります。
その場合は団信加入が条件になっている住宅ローンは利用できないことになります。
団信不要の住宅ローンか、フラット35を選択することになります。
住宅支援機構のフラット35は、団信の加入が任意ですので、加入したくない場合や加入できない場合にも利用可能です。
万一の死亡などの場合に、残されたご家族の生活がスムーズに進むよう、団体信用生命保険の制度があります。
内容をきちんと理解して、加入しましょう。
ご不明点があれば、ぜひご相談ください。